コメントをお待ちしています!

熱帯魚の人工飼料

熱帯魚の餌には、大別して人工飼料、生き餌、フリーズ製品・フリーズドライ製品によるものとがあります。ここでは主に人工飼料と フリーズ製品・フリーズドライ製品 を説明します。生き餌は別ページを参照してください。

人工飼料

人工エサは人間が熱帯魚用に作ったもので、値段も安くて、栄養もバランスよく含まれていて、しかも衛生的です。保存も簡単なので、初心者にとっては何と言っても、取り扱いが楽です。熱帯魚の種類によっては食いつきが悪い場合がありますが、まったく人工飼料を食べない魚は、初心者にとって飼育が難しい種類である場合が多いと言えます。

混泳で飼育可能な熱帯魚の場合、人工飼料のみで飼育できる種類が大半と言えます。人工飼料には、フレーク状のもの、顆粒状のもの、クランブル状のもの、ペレット状のものがあります。特に混泳の場合は、水面に浮くエサしか食べない魚もいますし、逆に底まで沈んで来た餌しか食べない魚もいますので、全部の魚に餌が行き渡るように、水槽にいる魚に合わせて与えていくようにします。

フレーク状のもの

数色からなる薄いフレーク状の餌で、もっとも一般的な餌で、これのみで飼育することが可能な熱帯魚も多くいます。ゆっくり沈むために、多くの魚に餌が回りやすく、残り餌が出にくいことが、この餌のメリットです。ただし、フレーク状のものは1口で食べきれないときに散らばりやすく、水を汚す原因にもなります。フレーク状のものは、特に与え過ぎは禁物です。

生き餌と比べると、現地からの採集魚などでは慣れるまで食べないこともありますが、一般的に中・小型魚の多くにオールマイティーに使用でき、大変重宝します。各メーカーより、それぞれ商品化されています。
<h3顆粒状のもの< h3=””> </h3顆粒状のもの<>

ラなどの小型魚が主体の水槽であれば、顆粒状の餌も選択肢の1つに挙げられます。製品によって顆粒の大きさに違いがあるため、飼育魚の口のサイズに合わせて大きさを選択するようにします。各メーカーから多数出されています。
<h3クランブル状のもの< h3=””> </h3クランブル状のもの<>

泡成形した後に、粉砕したクランブル状飼料というものがあります。少々大きな形状のもので、ディスカスフードなどが代表的です。高タンパクのため魚の成長率も高く、色揚げ効果が見込めるものなどもあります。繁殖を視野にいれた飼育のメインフードにもなります。小型魚には、細かく砕いて与えます。

レット状のもの

上のコイ科の仲間や、アロワナ、大型のナマズの仲間などに与える人工飼料に、ペレット状タイプのフードがあります。魚のサイズに併せた大ぶりな形状で、肉食魚用に開発された嗜好性の高いものから、植物質を豊富に含んだ補助的なものまで、幾つかのタイプが販売されています。

ブレット状のもの

泳魚が直ぐに餌を食べてしまい、底にいるコリドラスやプレコなどの底棲魚に餌が回らない場合があります。そんな時、錠剤を平たく潰したようなタブレット状タイプのフードは、素早く沈むので、通常の餌だと底まで行き渡らず、食べそこなってしまう底棲魚のために重宝します。

また、冷凍飼料の代表的なものには、冷凍アカムシや冷凍ブラインシュリンプなどがあります。

フリーズ製品とフリーズドライ製品

生で入手が難しいものに関しては、フリーズパックにして売られています。赤虫やミジンコを冷凍したものが一般的です。生き餌に比べ、若干嗜好性は劣るものの、それでも多くの熱帯魚が好んで食べる高栄養価の餌になります。人工飼料に餌付かない小中型魚のために、成長目的で与えるようにします。

同様に、餌用生物を凍結乾燥させたフリーズドライの製品も出ています。栄養分、風味が損なわれず高い嗜好性を示します。人工飼料に餌付かない魚でも口にしやすく、それらを飼育する際は重宝します。イトミミズを中心に赤虫、ミジンコ、オキアミなどについて製品化されています。小型魚には細かく砕いて、中大型魚には、そのまま与えます。

また、小さなエビを乾燥させたものに「クリル」があります。安くて保存が容易で、特に色揚げ効果にも優れているので、大型魚などで、赤を出したい魚などにはよく利用されています。熱帯魚の餌としてはたいへんポピュラーで、いろんなメーカーから発売されています。ただし、単色は、栄養価に欠けてしまうため、必ず他のものと併せて与えるようにします。クリルは沈みませんので、水面に顔を出して食べる魚が食べることになります。

0 0 投票
Article Rating
購読
通知
guest
0 Comments
インラインのフィードバック
全てのコメントを見る
0
考えを聞かせてくださいx
()
x