学名
ブルーアイラスボラ(学名:Rasbora dorsiocellata macrophthalma)
外見
名前の通り、光の加減で目の縁が薄っすらと爽やかなスカイブルーに輝き、背びれの黒いスポット模様も特徴の、清楚な雰囲気の熱帯魚です。
体長
体長3㎝ほどにしかならない超小型の美魚です。
飼育
強い生命力を持ち、熱帯魚の中でも丈夫な種類の1つですので、初心者でも安心して飼育が始められます。
水温や水質の悪化や酸素不足にも耐久性があります。
餌は何でも食べますし、逆にいざとなれば少々の絶食にも耐えます。
混泳
大人しいので他の小さな熱帯魚とも一緒に飼うことができますが、サイズが小さいので、相手のサイズを考える必要があります。、群泳に適し、水草レイアウトの絵にもなります。
分布
マレー半島、インドネシアに分布しています。
販売状況
入荷はそれほど多くないようですが、その可愛いらしさから、ポピュラーに人気があります。