コメントをお待ちしています!

ニチリンダテハゼ

学名

ニチリンダテハゼ(学名:Amblyelotris  randalli)

ヤマビキハゼと同じくハゼ科(Gobiidae)・ダテハゼ属 (Amblyeleotris)に属します。

外見

背ビレを広げると、丸い大きなウチワのようになるのが特徴のハゼです。白い水玉模様に、中央に黒いスポットのある透明な背ビレは、涼しげでいて、とても不思議な感じがします。半透明な体はオレンジのラインが入っていて、色彩的に大変美しい。

体長

体長9㎝ほどです。 

分布

西部太平洋、西表島、奄美大島、沖縄諸島伊江島、石垣島などの内湾の湾口、サンゴ礁の礁斜面の、水深15~50mの所に生息しています。よくリーフや岩が垂直に近い形で深場まで落ちたドロップオフ下の砂溜りで発見されます。

飼育

雑食性で、乾燥飼料にも慣れやすく、飼い易い種類です。

混泳

テッポウエビ類と共生することでも知られています。臆病なので、ほか混泳させる場合は、隠れ場所のある環境で、同じくらいのサイズの、大人しい性格の種類の魚を選ぶようにします。いじめられると、ストレスで長生きしなくなります。

販売情報

3,500円~と、観賞用ハゼの中では、そこそこ高めになっています。

0 0 投票
Article Rating
購読
通知
guest
0 Comments
インラインのフィードバック
全てのコメントを見る
0
考えを聞かせてくださいx
()
x