コメントをお待ちしています!

ペレズテトラ

学名

ペレズテトラ(学名:Hyphessobrycon erythrostigma)

外見

他のハイフェソブリコン属(Hyphessobrycon)のブラックファントム、レッドファントム、ロージィなどの種類に比べて、1回り大型になります。

飼い込まれて成熟した雄は、ピンク色が濃くなり、背びれも美しく伸張し、とても水槽の中で映える存在になります。オスが、メスへの求愛や、他のオスに自分の力を誇示するために行うフィンスプレッディング(各鰭を広げ体側をアピールする行為)をする姿には、思わず飼育の醍醐味を感じます。

えらぶたの後ろの赤いスポットは、英名では心臓に見立られ、「Bleeding-heart」(血の心臓)と名付けられ、チャーミングポイントにもなっています。

雌雄の違いは、背びれの形状で判断がつきます。

体長

体長は6~7cmですが、体高のある体型から、サイズよりも大きく見えます。

飼育

飼育はそれほど難しくはなく、水温、水質、共に適応範囲が広く、割合気にすることなく飼育できます。弱酸性の清浄な飼育水をキープした水槽で、飼い込んで行くごとに、美しさを増していきます。

餌は糸ミミズやミジンコなどの活餌や冷凍飼料から、フレークフードのような人工飼料まで、何でもよく食べます。

サイズがやや大きい割には性格は温和ですが、同種や似た種類の魚を威嚇するような小競り合いを起こすことがあります。しかし相手を突付き殺すほど激しく争う訳ではないので、口に入らないサイズの魚となら、混泳は可能です。

やや大型ですので、90cm以上の水草水槽で、複数匹の混泳による飼育が適しています。

分布

アマゾン川上流に分布し、体高のあるテトラの中では古くから知られ、その美しさも相俟って、高い人気があります。

0 0 投票
Article Rating
購読
通知
guest
0 Comments
インラインのフィードバック
全てのコメントを見る
0
考えを聞かせてくださいx
()
x