学名
アストロノータス(学名:Astronotus ocellatus)
英名の「オスカー」の名で親しまれ、古くから流通するポピュラーなアメリカン・シクリッドの1種です。
外見
上向きに大きく開いた口に、前に突き出た下顎が特徴です。体型は楕円形で側偏し、背びれと尻びれの後端と尾ビレが丸い形をしています。野生個体は灰褐色~緑褐色の地に黒っぽい横しまが不規則に入ります。
尾ビレのつけ根に、鮮やかなオレンジ色で縁取られた黒い目玉模様があり、これは目を狙って襲ってくる水鳥などの天敵を欺くために進化したものと考えられています。地域や個体差により、体側から腹部にかけてオレンジ色の模様が入るものがあります。
体長
成魚の全長は40センチメートルに達し、シクリッドの中でも大型の部類に入ります。
飼育
アフリカン・シクリッドのようなpH調整は不要で、丈夫で、飼育自体は容易です。
肉食性で、顎には細かい歯があります。小魚、貝類、甲殻類、昆虫類などの小動物を貪欲に捕食します。動物質であれば餌も特に選びません。口に入る大きさの動物は何でも食べ、水生生物のみならず水面に落ちた動物も積極的に捕食します。
混泳
性格は貪欲、攻撃的で、小さな魚と混泳させると捕食してしまいます。口に入らなくても自分より小さな魚は追い回して噛みつき、弱らせて死なせてしまうことがありますので、アストロノータスより小さな魚との混泳は適しません。同程度のサイズの温和な魚種とであれば、比較的混泳は上手くいくことがあります。ただし同種や近縁種との混泳は、上手く行かない可能性が高いとされています。
繁殖
繁殖は、ペアーになり、岩陰や木の根元の砂泥を口で掘ってすり鉢状の巣を作り、そこに卵を産みます。産卵後もオスとメスは巣に残り、卵と稚魚の世話をします。
分布
ワイルドは、アマゾン川流域を中心に、南米北部のペルー、ブラジル、コロンビア、フレンチギアナの湖や池、流れの緩い川に、広く生息しています。
販売情報
改良種も多く、レッドオスカー 、タイガーオスカー、 アルビノオスカーなどのさまざまな体色の品種ほか、ロングフィンタイプなども出ています。