コメントをお待ちしています!

ファロウェラ・アクス

画像提供:オオツカ熱帯魚

学名

ファロウェラ・アクス(学名:Farlowella acus)

ロリカリア科 (Loricariidae)・ロリカリア亜科( Loricariinae)に分類されるナマズの仲間です。

外見

ヒレは小さく目立たなく、細長い棒状の体をしていることから、ヒモナマズという和名もあります。身を守るために、姿を枯れ枝に擬態して、茶色の枝状の体で壁面や流木に張り付いています。

体長

体長20cmほどです。

飼育

若魚は、プレコやオトシンクルスのようにコケを食べるとされていますが、やや飼育は難しく、そのために飼育する人は少ないと言えます。酸性に傾いた水を好み、水槽内の水に、溶存酸素量を多くしてやる必要があります。

餌は、コケや流木や水草の根を好んで食べますが、大食漢で、水性昆虫や動物性プランクトンの死骸を好んで食べます。冷凍アカムシ、冷凍ブラインシュリンプをたっぷり与えてやるようにします。もともとは、動物性を好み、動物性タンパク質の消化を助けるために、植物性のものを摂取するのではないかとも言われています。

混泳

温和な性格で他種との混泳も可能ですが、ファロウェラに餌が回ることに留意いなければなりません。

分布

広いオリノコ水系でもベネズエラのバレンシア湖とトリト川の2箇所に生息していて、この地域以外に、ネグロ川やアマゾン川では、見つけられたことはありません。

販売情報

同じファロウェラの仲間として、成魚で17㎝くらいのサイズであるファロウェラ・グラキリス(学名:Farlowella gracilis )も単に「ファロウェラ」という名前で売られることもあるようですが、グラキリスは、ブラジルのプトマヨ川に続くコロンビアのカケタ川(ブラジルではジャプタ川)のみでしか見られず、ほとんど流通していないと言えます。

また、ショートノーズファロウェラという名前で売られているファロウェラは、実際はファロウェラ・アクスのことで、わずかでも日本に輸入されてくるファロウェラは、このファロアクスだけと言われています。

0 0 投票
Article Rating
購読
通知
guest
0 Comments
インラインのフィードバック
全てのコメントを見る
0
考えを聞かせてくださいx
()
x