学名
ナイトゴビー(学名:Stigmatogobius sadanundio)
外見
淡いグレーに、メタリックグリーンのスポットが、独特の雰囲気を醸し出している、
体長
成魚で10㎝くらいになるサイズのハゼの仲間です。
飼育
サンゴ砂等を利用して弱アルカリ性を保てば、純淡水でも活発に活動しますが、淡水での長期飼育はなかなか難しく、汽水での飼育が必須になります。飼育には塩分が必要になりますので、市販の人口海水等を利用して、半海水下で飼育します。
半海水を保てば飼育は容易です。中性域で飼育し、どちらかという高温に弱い傾向があります。状態がよければ、青白い体色は一層鮮やかになり、独特の雰囲気を楽しむことができます。
人口飼料では餌付くことは少ないので、冷凍赤虫などを与えるようにします。
分布
東南アジアの沿岸に広く分布し、自然下では主に河口の汽水域に分布しますが、淡水域に出現することもあります。