アピストグラマ・ボレリー・オパーリン
カテゴリー:その他シンクリッド | このページで最初のコメントを書きませんか?
アピストグラマ・ボレリー・オパーリン
アピストグラマ・ボレリー・オパーリンは、ボレリィの1タイプで、ブルーメタリックの色彩が特徴的です。
アピストグラマ・ボレリー(学名:Apistogramma borellii)は、ブラジル~パラグアイを流れるパラグアイ川水域に生息し、カラーバリエーションが豊富です。アガシジィ、カカトゥオイデスよりもやや小型で、オスの成魚で6~7cmほどのサイズのアピストグラマです。メスのサイズは、オスよりもやや小さくなります。
オスとメスではかなり体色が異なり、オスの体色はブルーに輝くのに対し、メスは黄~茶がかっています。各ヒレについても、オスは立派なのに対し、メスのヒレ全体目立たない感じがします。
餌や飼育、繁殖については、基本的には他のアピストグラマに準じますが、アピストグラマの仲間では、飼育・繁殖ともに比較的容易な部類に入ます。水質についても、それほど厳密にならなくとも育てることができます。
アピストグラマ・ボレリー・オパーリンにコメントする